
結婚相談所は確固たる情報セキュリティと高い信頼性を誇りますが、具体的なサービス内容を理解するには、実際に参加することが重要です。
この点で、コストやサポート体制に対する懸念から一歩踏み出せない方も少なくないでしょう。
手軽に真剣な出会いを追求する一部の人々は、操作性の高いマッチングアプリの魅力に惹かれています。
そこで、私たちのサイトでは、高品質なサービスを提供する結婚相談所ジュブレとの独占インタビューを実現しました。
結婚相談所を通じた婚活の実情に迫ります。
結婚相談所をご検討の方、または婚活を進めている皆様へ、この記事が役立つ情報としてお役に立てれば幸いです。
結婚相談所ジュブレとは

福岡を拠点に16年の長きにわたり信頼を築いてきた結婚相談所ジュブレは、仲人型のサービスを提供しています。
利用者と密接な関係を築き、悩みや不安を感じた際は気軽に相談できる環境を整えています。
マンツーマンのサポート体制を持ち、各利用者の状況や要望に合わせて「笑顔」と「誠意」をもって寄り添い、サポートを行っています。
迅速に結婚を目指す方に特におすすめです。
また、IBJ日本結婚相談所連盟・良縁ネット・TMS全国結婚相談事業者連盟の3つの連盟に加盟しており、約20万人の会員からあなたに合った相手を見つけるサポートが可能です。
さらに、充実した研修プログラムやブログ・動画などのコンテンツを通じて、婚活を全面的にサポートしています。
- ジュブレで婚活をスタートして成婚に至るまでの流れ
- ①無料説明婚活アドバイス
②ご入会&魅力的なプロフィール作成(プロカメラマンによる撮影)
③登録完了&お相手検索(専任のアドバイザーがサポートするから悩まない!)
④マッチングしたお相手と初めてのお見合い
⑤お互い好印象なら結婚前提の交際へ(成婚までサポート)
⑥素敵な方とご成婚!
4割以上の会員様が、ご入会後1年以内に成婚しているという実績を残しているので、手厚いサポートが期待できるでしょう。
ジュブレ公式X→https://twitter.com/Jubre10
結婚相談所ジュブレ様のインタビュー
インタビューを受けてくださったのは、結婚相談所ジュブレ中村代表です。
中村代表は、34歳の時に結婚相談所ジュブレを設立し、自身も小学生の女の子の父親で、休みの日は味噌汁と卵焼きを作る家庭的な優しいお父さん、親しみやすさが伝わってきます。
それではインタビューを始めて参ります。
編集部:ジュブレ様が目指す理想の結婚相談所とは?

私ども結婚相談所ジュブレが目指すのは、迷った時・悩んだ時いつでも相談できて、必要な答えを明確にお伝えできるプロフェッショナルでありたいということです。
また、結婚相談所とは結婚していただいてなんぼの世界だと考えています。すべては「会員様に望む結婚をしていただくために」という成婚主義のもとに、サポート体制やシステムを整えております。
編集部:ジュブレ様の強みや特徴を教えてください。

当社の一番の強みは、この道16年のベテランカウンセラーが専属でサポートにつき、営業時間に関係なくいつでもご相談にお答えしていることです。
個人経営ならではのフットワークの軽さを活かして、リーズナブルかつお一人お一人に合った臨機応変なサポートをさせていただいております。
編集部:女性と男性の相談者の対応についてお伺いしたいです。(男性と女性には相談者の傾向がありますか?どんなサポートが必要になるのかなど)

女性の場合は、異性をトータルで判断するところがあり、お見合いを重ねていくうち「良い人だとは思うけどよくわからない」という状態に陥りやすいです。
この「わからない」の部分を、対話を重ねることによって解きほぐしていきます。
たとえばご自身が結婚に望んでいたことを改めて見つめてもらい、その人とのデートの様子などを伺いながら、その人と結婚したらどういう未来になるだろうか、という点をイメージしていくことによって、ご自身で答えが見えるようになっていきます。
男性は好みのタイプがはっきりしている人が多く、お相手選びの段階ではさほどサポートは必要ではありません。
ですので、「この人だ」という女性と出会った時、その女性に好かれるためには、という方向でアドバイスすることが多いです。
具体的にはお見合いやデートでの会話術を磨いたり、服装やデートプランを一緒に考えることもあります。
女性経験の少ない男性には、ある程度やるべきことをマニュアル化し、徹底してもらうことで、異性の前で自信をもってふるまえる自分になっていただいております。
編集部:入会から成婚までの流れを教えていただきたいです。(期間など)

当社は結婚相談所全体のルールに沿って進めています。
ざっくり書くと、登録→お相手検索→お見合い→仮交際→真剣交際→成婚という流れです。
お見合いからプロポーズまで、3ヵ月以内に判断しましょうという共通ルールがあります。
詳しくはhttps://jubre.jp/flow/をご参照ください。
編集部:結婚相談所とマッチングアプリについての棲み分けについて、どんな人が結婚相談所に向いていますか?

アプリは良くも悪くも自分自身で進めなければならないので、自己プロデュース力がものを言います。
結婚相談所はその逆で、プロが間に入ってお見合いまでコーディネートしますので、自分をよく見せることがあまり得意でない人、早く結婚したい人、嘘のないプロフィールで安心できる出会いが欲しい人などに向いています。
編集部:恋愛や婚活で最も大切な要素は何だと思いますか?

会員様には、大切なのは「自分をよく知ること」だとお伝えしています。
自分がどんな未来を望んでいるのかがよくわかっていないと、とりあえずの条件として、年収や顔、スタイルなどの表向きの条件が良い、いわば「人に自慢できる」相手を求めがちです。
他人基準でいるとパートナー探しがうまくいかないことが多く、もし運よく結婚までたどり着いたとしても、その先の生活で「こんなはずじゃなかった」という状態に陥りがちです。
恋愛なら別れて終了できても、結婚はそうはいきません。むしろ、結婚してからがスタートです。
自分が幸せになれるパートナーはどんな人なのかをしっかりと見極め、そこに条件を絞って
お相手選びをし、お相手と向き合っていくことが大切だと考えています。
編集部:理想のパートナーを見つけるための具体的なステップは?わからない人は何から始めれば良いでしょうか。

先ほどの質問とも重なりますが、
まずはご自身を客観的に見つめ、長所・短所ともに書き出してみることをおすすめします。
自分が苦手なところを補ってくれる、短所を受け入れてくれるような相手だと、良いパートナーシップを築けるでしょう。
もちろん、ご自身がお相手に何をしてあげられるかという視点も欠かせません。
あとは、そういった人柄はいくらプロフィールを見ていてもわからないので、とにかくいろんな方に積極的に会うことが大切です。
よくわからないという方は、一度プロに相談してみると、新しい世界が広がるかもしれません。
編集部:恋愛や婚活が上手くいかない人は何に気をつければ良いでしょうか?

とにかく独りよがりにならず、いろんな人に相談して、自分をアップデートしていくことが大事だと思います。
編集部:結婚相談所(ジュブレ)に入会を考えている方にアドバイスを頂きたいです。

結婚相談所は全国にたくさんあって、選ぶのも大変だと思います。
利用できるシステム、料金などなどを確認したうえで、最終的にはカウンセラーとの相性を重視されるといいですよ。
実際に無料相談で話してみて、この人なら相談しやすい、自分の求めるアドバイスをもらえそう等、前向きになれる相談所を探すことをおすすめします。
あと、カウンセラーは異性がおすすめです!
ジュブレのカウンセラーはこの道16年のベテラン(男性)です。
会員様からは「話しやすい」「はっきり答えをもらえて助かる」「元気をもらえる」と言っていただいております。
初回相談は来店でもオンラインでも無料でお受けできますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お忙しい中、インタビューを受けていただきありがとうございました。
まとめ
結婚相談所「ジュブレ」への入会を考えている皆様へ、
福岡を拠点に長年の実績を誇るジュブレは、仲人型のサービスが特長です。
まず、心に留めておきたいのは、16年の信頼と実績が示す、安定したサービスの提供です。
一対一のサポートで、あなたの悩みや不安を真摯に受け止めてくれるのがジュブレの強みです。
また、3つの大手連盟に加盟しているため、多岐にわたる会員から最適な相手を見つける可能性が高まります。
入会を検討される際には、自身の希望や目的を明確にし、カウンセラーとの相談を大切にしてください。
ジュブレの豊富な研修やコンテンツも活用し、婚活を有意義に進めるためのサポートをしっかりと受け取ることが成功へのカギです。
安心・信頼のサービスを求める方に、ジュブレは最適な選択となるでしょう。心より、あなたの幸せな未来を願っています。
結婚相談所「ジュブレ」の公式サイト→https://jubre.jp/