
結婚した相手が人生最高のパートナーとは限りません。
世の中にはたくさんの人がいますので、最高のパートナーは、まだ出会ってないだけかもしれませんよね。
配偶者だけでなく、人生の良きパートナーを選ぶ方法や良好な関係を築くコツについて解説していきます。
人生最高のパートナーが配偶者とは限らない!
人生最高のパートナーが配偶者とは限りません。
こちらは「恋する母たち」というドラマでのセリフにあります。
このセリフは、離婚した人への励まし的な言葉でもありますが、結婚している人にも当てはまることですよね。
「結婚相手ではない人」が運命の人であっても、間違いはないということです。
結婚して、最初は良好な関係でも、価値観の違いや、ちょっとしたすれ違いで離婚に至るケースもあり、最高のパートナーと思って結婚した人も現実に気付くのではないでしょうか。
結婚したけどパートナーと離婚する確率は?
結婚したけどパートナーと離婚する確率はどのくらいあるのでしょうか。
婚姻件数 | 離婚件数 | |
2000年 | 79.8万件 | 26.4万件 |
2020年 | 52.6万件 | 19.3万件 |
2000年の婚姻件数は約79.8万件に対して離婚件数は約26.4万件となっています。
2020年になると、婚姻件数は約52.6万件に対して離婚件数は約19.3万件となっており、離婚件数は減少傾向にありますが、その分、婚姻件数は格段に減少しています。
結婚を選択しないカップルは増えていますが、また、価値観の多様性で熟年離婚も増え、結婚=「最後まで寄り添う」という古くからある日本の結婚スタイルは変わりつつあります。
日本の離婚率は「3組に1組が離婚する」と言われており、厚生労働省が公表している離婚率(割合)は、世の中の夫婦の末路を表しているとも言えるでしょう。
なので、そもそも結婚した配偶者が人生最高のパートナーではない可能性があります。
結婚相手に良い幻想ばかりを抱いているとギャップに苦しむこともあるでしょう。
人生最高のパートナーの事例を紹介
人生最高のパートナーの事例をいくつか紹介します。
人生最高のパートナーが必ずしも結婚相手とは限りません。
それぞれ人によって最高のパートナーの形は異なってきます。
事実婚
事実婚は、実質的には夫婦関係のある男女が、法的に入籍していない状態のことを言います。
婚姻届を役所に提出していない状態です。
親戚との適度な距離感を保てたり、姓の変更が不要などメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。
「結婚」というと少し荷が重いと感じる人達には「事実婚」といったパートナーとの形もあります。
同性カップル
好きになる相手が異性とは限りませんよね。
日本では、法律上の性別が同じ2人は結婚することができませんが、同性同士で愛し合うことは自由です。
人生最高のパートナーが同性同士という事例はたくさんあります。
結婚という形に囚われないことで、相手と最高の関係を築くことも出来ます。
価値観や波長があう
異性関係なく、話が合う、波長が合う、価値観が合う、一緒に過ごしていて、落ち着ける、安心できる関係は、最高のパートナーと言えるでしょう。
同性の友人、異性の友人でも生涯お付き合いがある気が知れた関係など、ほんとに馬が合う良好な関係を構築できる関係は居心地が良いですよね。
人生最高のパートナーは必ずしも異性とは限りません。
人生で好きになる人の数は?
人生で好きになる人の数は何人なのか?
これは環境やその人の性格や価値観により変わってきますので、明確な人数は人それぞれです。
異性と出会う機会が多い人は、人を好きになること(恋愛すること)が多くなってきます。
反対に出会いが少ない人は、人を好きになる機会は少なくなってきます。
また、恋愛体質は人によって異なってきますので、異性と出会える場にいたとしても、人を好きにならない可能性も大いにあり得ます。
ですが、「本当に好きな人」というのは、人生の中で何人もいるということではありません。
人生で運命の人に会う人数は3人
人生において「運命の人は3人いる」と言われています。
まず運命の相手2人に関しては「恋愛」というものを教えてくれる存在になります。
1人目の運命の人
1人目の運命の人は「恋を教えてくれる存在」です。
「恋愛の楽しさ、人を本気で好きになる」ことを教えてくれます。
好きだからこそ相手に求めるものが大きくなり、それがいずれすれ違いになっていきます。
ただ別れるだけでなく、「嫉妬・束縛・別れの悲しみ」と恋愛においてマイナスな感情も教えてくれます。
1人目の運命の人は「恋愛の前半部分」を教えてくれるということです。
2人目の運命の人
2人目の運命の人は「愛を教えてくれる存在」です。
恋愛というのは、ドキドキだけではなく「一緒にいると落ち着く、穏やかな気持ちになれる」という時間を共に過ごせるということを教えてくれます。
相手のことを尊重しお互い理解しあえる安心して一緒に居ることができます。
このような人は、年齢を重ねていく中で出会う確率が高くなっていきます。
2人目は、「恋愛の後半部分」であり、終着点の愛を教えてくれます。
3人目の運命の人
3人目の運命の人は、よく結婚相手になる人といわれています。
ここで、ポイントなのは、付き合った交際人数ではないというこです。
それは、付き合った人数が必ずしも運命の人と限らないからです。
運命の3人が通り過ぎてしまうと、それ以上に素敵な異性に出会うことが難しくなると言われています。
一つひとつの恋を楽しんで、大事にしていくことが運命の人を逃さないコツになります。
人生の最高のパートナー【スピリチュアルパートナー】と出会う方法
良きパートナーと出会い良好な関係を築いていくことは、人生においてもっとも大事なことです。
もし、運命の人と出会えていない場合は、そのパートナーと出会うことが出来るのか見ていきましょう。
人生のスピリチュアルパートナーと出会う確率
「スピリチュアルパートナー」とは、「魂の深いつながりでサポートし合う関係となる人」のことをいいます。
「スピリチュアルパートナー=結婚相手」というわけではありません!スピリチュアルパートナーは複数人いることもあります。
恋人かもしれないし、親友がスピリチュアルパートナーということもありますが、どちらにしても人生にとってプラスの影響を与えてくれます。
- スピリチュアルパートナーの特徴
- ・価値観が似ている
・笑いのツボが似ている
・会話の沈黙があっても気にならない
・理想のタイプではないがなぜか惹かれる
・全体の雰囲気が自分と似ている
・理由はわからないが好き
スピリチュアルパートナーと出会う確立に明確な数値はありませんが、出会う前兆があります。
「身の回りの環境に変化がある」
「大好きな人との突然の別れ」
「食べ物の好みが変わる」などがあります。
スピリチュアルパートナーに出会うのは突然で静かな時に出会います。
忙しく毎日を過ごしていると日常生活で、なかなか自分のスピリチュアルパートナーを探すのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。
パートナー配偶者と良好な関係を築く方法
もちろん、結婚した相手が人生最高のパートナーになりうることもあります。
配偶者が人生最高のパートナーと言えなくなるのは、結婚前と結婚後のギャップに苦しむことも原因の一つであり、お互いの心掛け次第では、良好な関係を築き幸せな結婚生活を送ることが出来ます。
パートナー配偶者と良好な関係を築く方法について、関係性によっても変わりますが、基本的に、心がけると良いポイントについて見ていきましょう。
相手のことを尊重する
パートナー配偶者と良好な関係を築くためには「相手のことを尊重すること」です。
パートナーになったからといって、相手が自分と全く同じ考えや生き方と決めつけず、お互いの考えを尊重することが大切です。
良い意味で「相手は相手、自分は自分」と割り切ることができると良いですね。
自分が相手の無理に合わせることもしなくていいですし、相手も無理に合わせようとしない状況は、お互いにとって気楽で一緒にいやすい空間なっていきます!
1人の時間も大切にする
2つ目は、「1人の時間も大切にすること」です。
パートナーなので、一緒に住むとなったら、共に過ごす時間は多くなってきます。
一緒に過ごす時間も大切にしながら、適度に1人になる時間の確保も大事になってきます。
四六時中一緒に過ごすと、それが徐々に「当たり前化」されてきますが、適度に1人の時間を過ごすと、より一層一緒に過ごす時間が貴重で大切なものというのを改めて実感することができます。
干渉し過ぎず自由に暮らしていきましょう。
一緒にいる時間を楽しむ
3つ目は、「一緒にいる時間を楽しむこと」です。
相手のことを尊重して、1人の時間も過ごしながらパートナーと一緒に時間を共有していくと、パートナーの大切さに気付くことができてきます。
お互いに共有できる趣味や好きなこと(娯楽、旅行など)があれば、より良好な関係に導いていく手助けとなります。
その時間を全力で楽しむことが、より良い関係を築いていくカギになります。
忍耐力を磨く
最後は、「お互いに忍耐力を磨くこと」です。
結婚生活を送れば、必ず衝突する場面が出てきます。
その度に、衝突してばかりいると疲れてしまいますし、逆に我慢して譲ってばかりいてはストレスが溜まります。
ここはお互いの歩幅を合わせ、忍耐強く、徐々に価値観を擦り合わせていくとが大事です。
結婚生活は必ずしも幸せなことばりではありません。
人間の世の中はバランスで出来ており、幸せが長く続くと光が強く当たるので、反対に、影の部分が濃くなり不幸に至るケースもあります。
芸能人でも幸せの絶頂で不幸になった方も多く見かけますよね。
なので、幸せすぎると思った方が当然の不幸で全てが崩れることがあり、少しくらいの不満やストレスがあった方が上手くいく場合も多いでしょう。
まとめ
人によって良きパートナーという形は様々です。
配偶者が人生最高のパートナーと思えれば、それはそれで良いことですが、逆に関係や形にこだわらないのも間違っていません。
大切なのは自分が幸せになることですが、同時に誰かを悲しませてはいけないということです。
皆さんに合った素敵な人生最高のパートナーの形が見つかりますように!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「 人生における不安や悩みを誰かに相談したい。でも、誰に相談したらよいか分からない」とお考えの方は、ココナラ占いが最もおすすめです。
ココナラ占いは、テレビやインターネット上で有名な占い師に格安で相談できる占いサービスで、占いの内容も占星術、タロット、手相占いと幅広いのが魅力。
ユーザーからのレビュー機能も充実しており、占いサービスでよくあるような「インチキ占い師」が1人もいないことが最もおすすめできるポイントです。
さらに、今だけ初回30分無料&初回3,000円分のクーポンも配信中。
これだけ気軽に相談できる占いサービスは他になく、少しでも自分の悩みを誰かに相談したい方は、無料&3,000円をもらえるクーポンを使って今すぐに相談してみましょう。
公式サイトはこちら
ココナラ占いを使おうか悩んでいる方は、こちらの記事を参考にしてみてください↓
ココナラ占いは当たる?占い師の口コミや評判まとめ
本サイトはASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)と契約しており、信頼性かつ安全性のある商品またはサービスを紹介しております。