
タップルは、20〜30代の若い世代に支持されている、人気NO1マッチングアプリです。

タップルを初めて利用する人にとって、タップルの口コミや評判について、気になる人も多いのではないでしょうか。
タップルは、「スワイプ式」で相手探しが簡単、また「お出かけ機能」を使って、気軽に、その日会える相手を探せることが魅力ですが、ネットの出会いでは、いきなり会うことに抵抗のある人が、多いのも事実です。
利用する上で、メリット、デメリットを見極めていくことが、マッチングアプリの攻略になりますが、タップルにおすすめの人、使うべきでない人など徹底解説していきます。
これからタップルを使って、恋活したい人は、この記事を読み進めることで、タップルが自分に向いているかどうかが、分かりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
なお、当ブログは、タップルを使い、フィーリング重視で相手を見つけ30代で結婚することできた筆者が、それらの知見を基に、ご説明します。
タップルの良い口コミ評判
タップルの利用するユーザーの、リアルな口コミや評判を聞くことで、利用する前に、具体的なイメージを持つことができます。
ここからは、タップルにどんな口コミがあるのか見ていきましょう。
- 他アプリと比べてマッチングしやすい
- スワイプ型で操作がカンタン
- 気軽に出会いが見つかる
- 共通の趣味が合う人と出会える
他の恋活アプリと比べてマッチングしやすい
タップルの口コミで、一番多く聞かれたのは、マッチングしやすかったことが挙げられています。
他のアプリよりもマッチングしやすいと感じる理由は、20代の若い世代の会員数が多く、気軽な恋活目的のユーザーが多いことが考えられます。
ゆっくり時間を掛けて、相手を選ぶタイプのアプリではないため、気になる相手が見つかれば、会うまでもスピーディーに進められます。
スワイプ型で操作がカンタン
タップルは、簡単な操作で相手を探せるスワイプ型なので、基本的な操作は、検索画面に表示される相手を左右にスワイプさせるだけです。
検索窓から文字を打ち込み、相手を探す手間がないため、少しのスキマ時間を使って活動できます。

時間を掛けずに、休憩時間や就寝前にも、気軽に相手を探せるので、人気の機能と言えます。
気軽に出会いが見つかる
他のアプリより、気軽に相手が見つかるという意見も多いです。
リアルでなかなか出会いがない場合でも、タップルなら、その日に出会うことができます。
おでかけ機能や募集機能を使えば、同じ地域のユーザーが表示されるので、その日にデートも可能です。
共通の趣味が合う人と出会える
「共通の趣味が合う人と出会える」という声も多数見られました。

タップルでは、設定した「趣味タグ」から、共通の趣味や好きなことから相手が探せます。
自分が好きな趣味タグから、相手を探せるため、同じ趣味をもつ相手と繋がることができます。
気になる相手と共通点が見つかれば、会話が続きやすくなり、話が盛り上がるでしょう。
また、これがきっかけでデートにも誘いやすくなります。
タップルの悪い口コミ評判がやばい?
悪い口コミや評判を見てみると、タップルはやめた方がよいのかなと、利用をためらう人もいるのではないでしょうか。

自分の利用する目的とアプリの相性が合わないと、どんなアプリを使っても、満足いく結果は得られません。
しかし、タップルの会員数は、1,700万人を突破しており、日本で一番若い世代に支持されているマッチングアプリという事実があります。
やばいアプリなら、これだけ利用者は増えないはずです。
タップルを利用する上で、悪い口コミや評判も事前に頭に入れておく必要があります。
どんなアプリでも、メリットデメリットがありますが、自分が許容できるデメリットなら利用してみるのも良いでしょう。
- マッチングしない
- 年齢層が若く30代以上には不向き
- 遊び目的の人もいる
- 男性料金が高い
マッチングしない
マッチング率が高いアプリとは言え、使い方やアプローチのやり方が間違っていればマッチングは難しでしょう。
マッチングできないなどの口コミに関しては、理由として4つ考えられます。
プロフィール写真がイマイチ
美男美女ではなくても、印象をプラスにする鍵となるのが清潔感です。
加工が強いものや顔以外の写真だと「見せられない顔なのかな」「どんな人なのかイメージが湧かない」と敬遠されがちです。

また、サブの写真を載せておいた方が情報量が増えるので、自分のことが理解してもらいやすくなります。
自己紹介の内容が薄い
プロフィールに空欄が目立つと、真剣度が低いと思われてスルーされてしまいます。
自己紹介文を「よろしくお願いします」「〇〇代会社員です」など、一言だけで済ませているパターンも、相手に自分の人となりが伝わらずマッチング出来ない原因になります。
人気会員ばかりに「イイネ」している
全く好みでない人に「いいね!」を送る必要はありませんが、選り好みしすぎるとマッチングできません。
特に人気会員は、ライバルが多く狭き門といえます。
「いいね!」を送ってきてくれた相手や、足跡を残した相手には何もせず、自分の好みの相手ばかり探していると、出会いの可能性が低くなります。
いいかも。と少しでも思った相手にならリアクションを返してみましょう。
自分からイイネする件数が少ない
相手からのアプローチを待つばかりでは、出会いが限られてしまいます。
気になる相手を見つけたら自分から「いいね!」を送りましょう。
マッチングアプリを使うと決めたら、積極的な姿勢をもつことも大切です。
年齢層が若く30代以上には不向き
タップルは、20代のユーザーが65%を占めており、30代以上の人は、なかなかマッチしないという意見がありました。
タップルは、こだわり検索で年齢の範囲が1歳から細かく設定できるので、利用者層が厚い20代からは、弾かれてしまう可能性があります。
年齢が30代以上で出会いにくいと感じた場合は、幅広い年齢層が利用しているペアーズなどの他のアプリを検討してみるのもよいでしょう。
遊び目的の人もいる
タップルは、気軽に利用できることから、遊び目的で利用しているユーザーも一部います。

もし、不快な遊び目的のユーザーに遭遇したら、スルーするか運営に報告しましょう。
どのマッチングアプリにも、必ず遊び目的の利用者はいます。
記事の後半で、要注意人物の特徴や対策を紹介していますので、是非、参考にしてみて下さい。
男性料金が高い
男性の料金プランが高いという意見が見られました。
長期プランなら、月額料金が抑えられますが、毎月の場合は少し割高な気もするという口コミが多いのも事実です。
マッチングアプリの月額の利用料は、男性の場合どこも横並びなので、比較するために併用し、無料会員で利用できる範囲で活動し、自分に合うアプリが見つかれば、そのアプリで3ヶ月以上のプランが望ましいでしょう。
例:タップル×ペアーズの無料会員で利用し、向いている方を決め、3ヶ月プランの有料会員で登録する。
期間を長く取れば良いものでもないので、短期決戦がおすすめです
タップルを使うべき人
タップルが、他のマッチングアプリと比べて優れている点は、若い世代が気軽に利用でき、使いやすいという特徴が挙げられます。
年齢層は、20代前半の会員数(男性:55%、女性:70%)が多いので、学生さん、新社会人で、出会いがない人はおすすめと言えるでしょう。
- 気軽に出会える人を探している人
- 婚活より恋活をしている人
- 18~30代前半で恋愛相手を探したい人
気軽に出会える人を探している人
タップルの検索機能は、スワイプ式で、気になる相手をフィーリング重視で探せます。

また、デート機能などを使えば、その日に出会うことも可能なので、友達の急用で予定がなくなっても、気軽に遊び仲間や飲み仲間が見つかります。
毎日予定を入れて、生活を充実させたい人には向いてるでしょう。
婚活より恋活をしている人
タップルを利用している世代は20代が中心なので、まずは恋活を楽しみたい人が多く登録しています。
本気の婚活よりは、すぐにマッチしたいと考えるフットワークが軽い人が多いので、気軽な恋活に向いています。
同じ趣味などから、相手が探せる機能もあるので、友活から始まって恋活に発展するケースもあるでしょう。
18~30代前半で恋愛相手を探したい人
タップルの登録者数は、ペアーズ2,000万人に続いて、第2位の1,700万人です。

そのうち登録者の年齢層は、18歳〜25歳の利用者が多いので、同世代はマッチングしやすいです。
ペアーズの会員数2,000万人には及びませんが、その分ペアーズは、年齢層20〜50代と幅広いため、タップルの方が若者利用にマッチしていると言えます。
タップルを使うべきでない人
タップルは、若い世代の利用が一番多いアプリとは言え、向き不向きがありますので、利用する前に自分の目的とマッチしているかチェックしてみて下さい。
- 本気で婚活をしたい人
- 30〜40代の人と出会いたい人
- すぐに出会うのに抵抗がある人
本気で婚活をしたい人
タップルは、20代前半のライトユーザーが多いので、婚活をしている人は少ないです。
婚活目的で利用を考えている方はマッチングが難しいので、婚活したい人は、Omiaiを使いましょう。
Omiaiは、婚活目的のユーザーが75%以上なので、婚活目的で利用する場合は、マッチング率が高いです。
下記の記事でOmiaiの特徴を解説しているので、Omiaiの利用を考えている方はぜひ参考にしてください。
Omiai→
30〜40代の人と出会いたい人
タップルの年齢層は、20代前半が中心です。
30〜40代の利用者の割合は、男性20%、女性5%程度となります。
若い世代が中心のアプリのため、年上もしくは幅広い年齢層の異性と出会いたい人はペアーズが良いでしょう。
ペアーズの年齢層は、30〜40代の利用者の割合は、男性50%、女性45%と年齢層が高いため、30代以上が利用する場合はマッチング率が高いです。
下記の記事でペアーズの特徴を解説しているので、ペアーズの利用を考えている方はぜひ参考にしてください。
ペアーズ→
すぐに出会うのに抵抗がある人
タップルのプロフィール情報は、写真が9割以上なので、フィーリング重視で相手を探しているユーザーが多いです。

じっくりメッセージ交換をして相手を知ることを目的としていないので、気軽に会うことを望んでいるユーザーが多いため、慎重に進めたいならwithの利用がおすすめです。
withは、独自の心理テストを使い自分に合う恋活の進め方、理想の相手探しをテストを使い内面からアプローチするので、内面を重要視する恋活はマッチング率が高いです。
下記の記事でwithの特徴を解説しているので、withの利用を考えている方はぜひ参考にしてください。
with→
タップルと大手マッチングアプリを徹底比較
会員数 | 主な年齢層 | 料金 | 強み | |
タップル | 1,700万人 | 20〜30代 | 無料〜3,700円 | 恋活・友活 |
with | 700万人 | 20〜30代 | 無料〜3,600円 | 真面目な恋活 |
Omiai | 800万人 | 20〜30代 | 無料〜3,980円 | 真面目な恋活 |
ペアーズ | 2,000万人 | 20〜40代 | 無料〜3,700円 | 恋活・婚活 |
ティンダー | 非公開 | 20〜30代 | 無料〜4,300円 | 恋活・友活 |
カップリンク | 150万人 | 20〜30代 | 無料〜3,800円 | 恋活・婚活 |
マリッシュ | 100万人 | 30〜40代 | 無料〜3,400円 | 再婚活 |
タップルは、ペアーズに続く、第2位の登録者数1,700万人が登録しており、人気のアプリです。

ペアーズとは対称的に、すぐ出会うことに抵抗のない、アプリに慣れた人にぴったりと言えるでしょう。
また、恋人探しはもちろん、友活や飲み仲間を探すために利用している人も多いです。
利用料金は、どのアプリも横並びですが、女性はどのアプリも無料で利用できます。
タップルとペアーズを比較するとどっちが良い?
タップルとペアーズは、日本で第1、2位を争う登録者が多いアプリですが、特色や利用者層が異なるので、比較して見ていきましょう。
ペアーズ | タップル | |
会員数 | 2,000万人 | 1,700万人 |
年齢層 | 20代:45% 30代:33% | 20代:65% 30代25% |
料金 | 無料〜3,700円 | 無料〜3,700円 |
男女比 | 7:3 | 6:4 |
強み | 恋活・婚活アプリの中でも利用率はNo.1 | 20〜30代の気軽な恋活 |
マッチング率 | 約10% | 男性:平均いいね数:76 女性:平均いいね数:223 |
利用目的 | 婚活・恋愛・趣味友 | 恋活・友活 |
- 20〜30代で気軽に恋活・友活した人はタップルがおすすめ
- 婚活目的で幅広い年齢層とも出会いたいならペアーズがおすすめ
20〜30代で気軽に恋活・友活した人はタップルがおすすめ
タップルの年齢層は、20〜30代が8割、利用目的が恋活、友活中心です。
20代の恋人や遊び仲間を探したい人には、おすすめいたします。

検索も簡単なスワイプ式なので、見た目やフィーリングを重視するユーザーが多く、じっくり相手を吟味して選ぶよりは、感覚的に気になる相手にアプローチすることで、出会いが広がります。
婚活目的で幅広い年齢層とも出会いたいならペアーズがおすすめ
ペアーズの年齢層は、20〜40代と幅広く、恋活、婚活目的のユーザーが多いです。
また、検索機能から趣味や好きなことなど、内面重視で相手を探している人が多いのも特徴です。
ペアーズ2,000万人とタップル1700万人は、日本国内で利用されているマッチングアプリの1位と2位なので、トータル3,700万人以上の登録者になります。
併用して利用すれば、出会いの幅は更に広がるでしょう。
タップルの利用目的と年齢層・会員の特徴
タップルは、1,700万人のユーザーがいますが、利用目的は20代の気軽な恋活、友活が中心です。
落ち着いて相手を探すことよりは、気軽に遊べる、会える相手をアプリ内で見つけることを目的に、利用しているユーザーが多いです。
- タップルは20〜30代の恋活・友活がメイン
- タップルを利用している男性ユーザー
- タップルを利用している女性ユーザー
タップルは20〜30代の恋活・友活がメイン
タップルは、20代前半がボリューム層になり、気軽に出会いを求めているユーザーが多いのが特徴となります。

利用目的は、恋活が70%以上となり、リアルでは出会えない、若い世代の恋活がメインのアプリです。
最近では、リアルの場での会社の飲み会など、人付き合いが減ってきているため、マッチングアプリを利用する若い世代は増えています。
タップルを利用している男性ユーザー
タップルの男性会員は、20代が65%、30代が25%となります。
学生や新社会人が多いので、高収入のハイスペック男性は、必然的に少なくなっています。
アプリの特性上、積極的に活動しているユーザーが多いので、草食系男子は少ないです。
若い世代の利用者も多いので、20代の男性とマッチングしたい女性におすすめです。
タップルを利用している女性ユーザー
タップルの女性会員は、20代が65%、30代が25%となります。
男性の年齢層と同じなので、年齢が近い人はパートナーを見つけやすいでしょう。
ギャル系、フットワークが軽い女性が多く、おでかけ機能で募集をかけている女性は「出会うことに積極的な女性」です。

男性も女性も、積極的に活動しているユーザーも多いので、必然的にマッチング率も高いです。
タップルの怪しい要注意人物・サクラ・業者はいるの?
タップルは、気軽な出会いを求めているユーザーが多い上に、怪しい要注意人物(業者)が紛れ込んでいる可能性があります。
チェックポイント
『サクラとは』…男性に有料登録(課金)させるために運営側が用意したアカウント
『業者とは』…外部サイトに誘導して詐欺を働くアカウント
会員数が多いタップルは、運営側がサクラを用意する必要がないため、いないと考えても大丈夫です。
しかし、業者はいるので、少しでも怪しいなと思ったら、安易に近づかない、運営への報告を心掛けましょう。
- 怪しい業者の特徴
- 怪しい人を回避する方法
怪しい業者の特徴
業者は、巧妙な手口を使い、あなたから金銭を奪い詐欺行為を働く危険なユーザーです。
人の弱みに付けこんで、アプローチしてくるので注意しましょう。
チェックポイント
・別サイトへの誘導:サイトのURLを貼り、「登録してほしい」と促す
・自分のお店への誘導:「行きたいお店がある」と誘う
・副業・投資の勧誘:お金の話をする、セミナーやパーティーへ誘う
・金銭のやりとり:肉体関係と引き換えにお金を要求する
・個人情報の収集:すぐにLINEや電話番号など教えてくる
・デートアプローチ:積極的にデートに誘ってくる
メッセージをやり取りする上で、上記の項目に当てはまるユーザーがいたら、業者と疑って下さい。
甘い話には罠があるので、安易な話に乗らずに、慎重に相手を見極めていきましょう。
怪しい人を回避する方法
マッチングする前に、プロフィールの写真や内容で、業者を見分けるポイントも解説します。
業者は、より多くの人と繋がることを目的としているため、魅力的に見えるプロフィールを仕込んでいます。
- プロフィール写真(メイン):芸能人のような美人・イケメン
- プロフィール写真(サブ):リゾート地や海外の風景、大人数の集合写真、華やかなパーティー風景、ブランド品や高級車の写真、セクシーな写真
- プロフィール項目:年収:1,000万以上
- 職業:自由業、医師、弁護士、経営者など
- 自己紹介文 投資や副業について書かれている、夢や人生について書かれている
- メッセージ:個人の連絡先(LINE、Instagram、Twitterなど)を聞いてくる
マッチングしている相手で、該当する項目があれば、注意した方が良いでしょう。

業者は効率よく獲物を探しているので、メッセージ内容で詳しく質問したりすると連絡が途絶えます。
タップルのヤリモク・既婚者の見分け方
ヤリモクに関しては、残念なことにどのマッチングアプリにも一定数存在しています。
タップルにもヤリモクはいます。
ヤリモクや既婚者に遭遇した場合、その特徴や対処方法を頭に入れておけば、戸惑うこともないでしょう。
- ヤリモクや既婚者の特徴
- ヤリモクや既婚者を回避する方法
ヤリモクや既婚者の特徴
ヤリモクや既婚者は、どのアプリにも存在しますが、以下の特徴があります。
チェックポイント
・早い段階でLINEや連絡先を交換したがる
・早い段階で「真剣に付き合いたい」アピールする
・早い段階で妙に結婚をチラつかせる
・話の展開が早い&積極的に会いたがる
・やたら容姿やスタイルを褒めてくる
相手から好意を持たれることは嬉しいことですが、心を許してしまえば、ターゲットにされれてしまうので注意しましょう。
ヤリモクや既婚者を回避する方法
ヤリモクや既婚者は、プロフィールやメッセージなど、デート場所などでも判断できるので回避するポイントを抑えておきましょう。
メッセージやプロフィールで判断
プロフィール写真がない人は疑ってみましょう。
既婚者は顔バレ、身バレを極度に心配するので、時間を掛けてメッセージ内容で吟味していきましょう。
また、電話が好きですぐに電話したがる。など分かりやすい特徴があります。
簡単に心を許さず、見極める必要があります。

少しでも誠実さを感じられないと思ったら、一呼吸おき、相手を見極める必要があります。
既婚者の場合は、メッセージは丁寧であったとしても、時間帯に偏りがあったり、デートの場所を人目につかない場所を指定するなど、怪しいところが見えてきます。
ヤリモク、既婚者に傷つけられないためにも、慎重になる必要があります。
待ち合わせ場所デートの内容で判断
ヤリモクや既婚者と遭遇した場合は、デートする前に、デート内容や合う場所を自分から提案してみて下さい。
ヤリモクや既婚者は、二人きりになれる場所を指定してくることが多いです。
待ち合わせ場所、夜の居酒屋、相手の住まいの近くは注意、デート内容、ドライブデートなど密室は危険、昼間のcafeなどがおすすめです。
また、デートする時間も、事前に相手に伝えておくのが良いでしょう。友人と会うなど、その後の予定を伝えておくなど。

初めて会うのに長時間デートは危険ですし、予定があることを伝えておいて、相手が、自分の都合を尊重してくれる相手かどうかも、見極めていきましょう。
ヤリモクとマッチングしてしまった時は、運営に通報するのも忘れないで下さい。
タップルは運営会社が超大手企業の「株式会社サイバーエージェント」なので安心
タップルの運営会社は「株式会社サイバーエージェント」が100%出資している会社です。
サクラは、運営側が、利益アップのために準備するアカウントなので、サクラを雇っていることが公になれば、社会的信用や企業のイメージダウンは必須です。
株式会社サイバーエージェントは、名も知れた大企業なので、サクラを雇ってまで会員を増やす意味はないでしょう。

サクラを使わなくても、会員数は年々増えており、今やペアーズに続いて2番目の規模です。
昔の出会い系は、メッセージ1通ごとに料金が発生する仕組みでしたが、今のアプリは月額制です。
また、メッセージを含めてあらゆる機能が使い放題のため、サクラを使ってまで、登録を促す必要はありません。
タップル男女の料金プラン
タップルは、男性は月額料金制、女性は年齢確認をするだけで、基本的な機能をすべて無料で使うことができます。
女性、男性の無料会員と有料会員の違いは、以下の表をご覧ください。
男性無料会員 | 女性会員 | |
登録 | ○ | ○ |
検索 | ○ | ○ |
いいかも送信 | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
メッセージ送信 | ☓(有料会員○) | ○ |
おでかけ | ☓(有料会員○) | ○ |
ビデオチャット | ☓(有料会員○) | ○ |
男性無料会員は、「登録・検索・いいかも送信・マッチング」までが無料ですが、マッチング率を上げるなら有料会員登録は必須になります。
- 男性は有料会員登録が必須
- 女性は有料プランを使う必要はあるのか?
男性は有料会員登録が必須
「メッセージ、おでかけ、ビデオチャット」機能を利用するなら有料会員になる必要があります。

いくらマッチングしても、メッセージを送らないと全く先に進めないので、アプローチするなら、必然的に有料プランに登録する必要があります。
タップルの男性料金は、1ヶ月あたり3,700円〜で、長期プランになればなるほど1ヶ月あたりの料金は安くなりお得です。
また、決済方法によっても月額料金の違いがあります。
クレジットカード | AppleID決済、GooglePlay決済 | |
1ヶ月 | 3,700円 | 4,000円 |
3ヶ月 | 3,200円(一括9,600円) | 3,400円 |
6ヶ月 | 2,800円(一括16,800円) | 2,960円 |
12ヶ月 | 2,234円(一括26,800円) | 2,400円 |
1ヶ月プランと12ヶ月プランとでは、料金が約2倍近くも違います。
ですので、あらかじめタップルを数ヶ月使用してみようと考えている場合は、1ヶ月プランを更新しつづけるよりも、最初から複数月プランを契約した方がお得になります。
マッチングするには平均して3ヶ月くらいかかるので、3ヶ月プランを使うと月額3,200円に抑えられます。
女性は有料プランを使う必要はあるのか?
タップルは、シンプルプランだけでも十分パートナーを探せますが、より理想のパートナーと出会いやすくなる「プレミアムオプション」という有料プランがあります。
女性は月額2,900円〜、男性は月額有料会員+月額4,900円〜です。
使える機能は以下になります。
- ダイレクトメッセージ機能:マッチングする前の相手にメッセージを送れる
- 優先表示機能:「いいかも」した相手の「相手からのいいかも」画面で、優先的に表示される機能
- 人気会員の閲覧機能:タップルで人気の異性のプロフィールが閲覧できる
- 検索条件の追加機能:フリーワード検索、自己紹介文あり、サブ写真あり、本人確認済み

タップルでは、他のマッチングアプリ以上に、女性が大量に「いいかも」「メッセージ」をもらいやすいため、有料プランを利用する必要はありません。
受け身スタンスでもマッチングできますが、気になる相手が見つかればアプローチしていきましょう。
タップル(tapple)の使い方・攻略ポイント
タップルは、マッチング率が高いアプリですが、より効率よく利用するために、使い方や攻略法について解説していきます。
- タップルのプロフィール攻略
- タップルのメッセージ攻略
- タップル(tapple)のおでかけ機能で攻略
- タップル(tapple)のデートプランで攻略
タップルのプロフィール攻略
メイン写真は、他人かプロにお願いすると、マッチング率が全然変わります。

必ずしも美人やイケメンが良いわけではなく、あなたの一番良い表情が現れている、人柄がにじみ出ている写真を用意すると好感度が高いです。
他2枚以上は全身が映っている写真と、趣味を楽しんでいる写真にすると、あなたの人柄が分かるので相手にも伝わりやすいです。
タップルのメッセージ攻略
男性の場合:女性は多くの男性からアプローチされるので、普通の内容だとメッセージが埋もれてしまいます。
気に入った理由や共通のカテゴリーについて話題を振ったりすると良いです。
他の人とは、ちょっと違うメッセージを送り、差別化を図りましょう。
女性の場合:気になる相手なら、素直に好意をみせ、相手がデートに誘いやすい雰囲気を作ることが大切です。
塩対応だと、奥手な男性の場合はすぐにやり取りが切れてしまいます。

メッセージ交換はやり取りがなかなか難しいですが、気に入った相手となら少し盛るくらいが丁度よいでしょう。
タップル(tapple)のおでかけ機能で攻略
おでかけはプランを選び、異性が24時間以内にお誘いしてマッチングする機能便利な機能です。
普通のマッチングとは違い、デート前提のマッチングのため、メッセージ交換の手間が省けるため利用するメリットがあります。
デートプランは「スポーツ観戦」「映画鑑賞」「飲み行こう」などバラエティ豊かなので、自分が好きな分野で誘ってみましょう。
また、「1:1」で会うのが難しい場合は、「2:2」「3:3」など複数人で会うことも可能なので、出会いの幅が広がります。
タップル(tapple)のデートプランで攻略
タップルの「デートプラン」は、やりたいことや行きたい場所で繋がれる機能です。
デートプランをプロフィールに追加できるのは、100件までとなり、1日5人までなら無料で、デートプランからお相手を誘えます。
この機能を使えば気になる相手にアプローチしやすくなります。
タップルを使い結婚した体験談を紹介

マッチングアプリ(タップル)で恋活を始め、同世代の男性と出会い結婚した友人の20代女性Aさんにインタビューし、ご自身の体験談を語ってもらいました。
20代女性Aさんはタップルで今のご主人と出会い3ヶ月で交際に発展し、その1年半後に結婚されました。
質問しながら、答えていただきタップルを利用した体験を基に、メッセージやプロフィールなど色々なコツを教えてもらいました。
質問:タップルを利用した理由を教えて下さい。
20代女性Aさん:私の周りの友達もタップルを利用して彼氏ができた子がいたからです。
質問:利用したアプリはタップルだけですか?
20代女性Aさん:同世代の彼氏が欲しかったので20代の会員数が多いタップルのみを利用しました。
質問:アプリの利用で苦労したことはありますか?
20代女性Aさん:男性からのアプローチが多かったのですが、メッセージのやり取りが多く面倒くさく感じていました。
質問:メッセージのやり取りで気を付けたことは?
20代女性Aさん:気になる相手以外の人からのメッセージはスルーしていました。
全てに対応しているとそれだけで消耗してしまうので。
質問:最後にタップルで素敵な男性と出会うコツを教えて下さい。
20代女性Aさん:日常生活で出会いがなければ、タップルを利用すれば、びっくりするくらい出会いがあるので、まずは登録だけでもしてみて下さい。
出会いがない人は、マッチングアプリを始めることで、現実が変わるかも知れません。

20代女性Aさんのように、恋活にマッチングアプリを利用したことで、出会いが増えたことにより、結婚に発展したケースもあります。
今や、マッチングアプリで出会い結婚する人の割合も増えており、恋活や婚活には欠かせないツールと言えるでしょう。
アプリは無料で利用できるので、出会いのきっかけが欲しい人は、是非、試してみて下さい。
まとめ
タップルは20〜30代の気軽な出会いに特化したマッチングアプリです。

ユーザーが気軽な出会いを目的で登録しているので、アクティブな利用者が多くマッチング率も高いです。
大手サイバーエージェントの運営会社なので、信頼性があり、セキュリティ面も安心安全と言えるでしょう。
ペアーズに続く会員数1,700万人の登録者で、20〜30代の若い世代が気軽に出会えるNO1恋活・友活アプリと言っても間違いないでしょう。
タップルの利用者は、年々増加しているため、ますます利用するユーザーは今後も増えていく見込みです。
リアルでなかなか出会いがない人は、アプリを利用することで出会いの可能性が無限大に広がります。
タップルを使い毎日の日常生活が出会いにあふれる、素敵な出会いをスタートさせましょう。